若き躍動 古都に熱気 学生祭典
今年も京都のまちの魅力を発信する第9回目”京都学生祭典”が岡崎・平安神宮一帯で9日に行われました。
秋晴れの下、関西一円から参加した大学生らが舞踏や音楽で若いパワーを弾けさせていました。
大鳥居から平安神宮前までの間で、約800人の踊り手が創作舞踊”京炎そでふれ”を披露しました。
毎年見学していますが、今年は他の事と重なり、
残念ながらオープニングパレードを見ることは出来ませんでした。
この後で各会場に分かれて行われたコンテストの模様、
皆さんのパワーあふれる創作舞踏などを見学しました。
そのごく一部をご紹介します。(写真の羅列になります(^-^;)
小学生たちも参加しています。小さくても一生懸命さを感じました。
可愛さに見惚れていました。
こちらは岡崎グランドでの熱演です。数百人の大集団の熱演です。
踊りの途中で、一瞬に衣装が変わります。
それぞれの踊りには、学生さんたちで考えたテーマやドラマが有ります。
踊りの前に説明が有りました。
1時間半ほど見学して、皆さんの真剣で楽しく、そして若さとパワーに感動しました。
京都の学生さんは、地域の活性化に積極的にかかわっておられます。
殆どの行事に学生さんの姿を見ることが出来て、頼もしい限りです。
音楽は、勿論”フラッシュダンス”です。
(京 歩き)↓もご覧くださいね
http://mosume.cocolog-nifty.com/blog/
最近のコメント