世界にたったひとつの灯り展(その1)
今年も「町家ギャラリー」be京都で、個性豊かな手作りあんどんと絵葉書を集めた作品展「ポストカードコレクション&世界にたったひとつの灯り展」が開かれていました。
私は気づくのが遅くて、残念ながらお訪ねしたのは最終日の18日でした。
ギャラリーの中には、フェルト、紙、ガラス、竹を使った綺麗な作品の数々が並んでいました。
仄かな灯りは優しくて心癒されますね。
2009年から毎年この時期に開催されています。
今回はプロの作家から学生まで手作りあんどんは17人約60点、
絵葉書は75人約400種類の出展が有リました。
ご紹介する作品が多くて、2回に分けました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
尚、”町家ギャラリーbe京都”では、毎月一回
「手作り灯り教室」を開催されています。
講師は今日ご紹介している和紙を使った灯りの作家さんの一人
創作あかり工房の 江村敏治氏です。
詳しくは、be京都 電話075-417ー1315にお尋ね下さい。
be京都:京都市上京区新町通上立売る
私が初めて買ったレコード!(^^)!は、ビゼーの♪アルルの女♪でした。
(京 歩き)↓もご覧くださいね
http://mosume.cocolog-nifty.com/blog/
« 平野神社の朝市をご存知ですか? | トップページ | 世界にたったひとつの灯り展(その2) »
「作品展」カテゴリの記事
- 京都下鴨神社・第四回”森の手づくり市”(2012.03.17)
- 可愛い布人形に癒されて(2012.03.29)
- 内田信子コレクション展を拝見しました(その1)(2012.02.19)
- 世界にたったひとつの灯り展(その2)(2011.12.28)
- 世界にたったひとつの灯り展(その1)(2011.12.27)
最近のコメント